2009.10.09[金] COMSのアサイメントって結構つらいって話

Canon EOS 30D with EF 50mm F1.4 USM + polarizing filter
あーなんでCOMS(Computer Science)のプログラミングのAssignmentって23:59までなんでしょうね(笑)。そして、例によって今日(10月8日)もAssignmentをついさっきSubmitしましたよ。今回はJavaを使ってシステムクロックを観測するという簡単なプログラムでしたが、私はC++にどっぷりつかってるので、ちょっとした部分で頭が混乱したりします。いや、でもJavaはC++より比較的楽に描けるので面白いですね~。
そうそう、ちょっと自己分析的に、今まで使ったことのある言語を書き出してみました↓
- BASIC(高校~)
- C(高校~)
- C++(大学~)
- CGI(趣味で中学~、かじった程度)
- COBOL(大学~)
- CSS(趣味で大学~)
- HTML(趣味で中学~)
- Java(大学~)
- JavaScript(趣味で大学~)
- PHP(仕事でかじった程度)
- RPG AS/400(大学~)
- SQL(大学~)
- XML(趣味で大学~、かじった程度)
次は、VisualBasicとかPerlとかやってみようかな~
ちなみに写真は、並行して使うことの多い3つのエディタの写真です。
下の青いのはご存知、MS-DOS EDITER。
奥の黒いのも分かる人にはわかる、UnixのVI Editor。
手前の白いのは、なんだかんだ言って一番よく使うCrimson Editorです。
by くま
スポンサーサイト

Tag : EF_50mm_F1.4_USM